こんにちは。
書かれていることに、全くもってその通りだと思います。
何かあっても責任を取らなくてもやり過ごせることが分かったから、好き勝手に物事を決めているのが許せないです。
特に伊方原発なんて、中央構造線の真上に立っているのですから、この一体に大きな地震が起きたときのことを考えると、原発を稼働させるなんて狂気の沙汰としか思えません。
誤字があったので 恥ずかしいですが このようなお言葉をいただけると とっても嬉しいです。昨日は まったく元気がなく落ち込んでいましたが テンションあがりました(笑)
こんばんは。
同感!
あまりの脳天気さに言葉を失いそうです。
前回の大震災、津波は、インドネシアの大地震の6−7年後でしたね。
皆、繋がっているので、その内日本でも北海道だけでなく他の地域でも揺れそうです。
オリンピック騒ぎで浮かれている最中に大揺れになったら、目も当てられない状況が出現するでしょうね。暴走原発が複数出て、青森の六ケ所村の核廃棄物貯蔵庫も手がつけられない状態に陥る。。。そうなると日本は終わる、日本だけでなく近隣諸国、地球も生きるには苦しい場所になる。
色々考えると、枕を高くして寝られないです!
美しい日本の国を、命を守る地球を大切にすることをもっと考えて欲しいですね!
可能性は低いから 稼働容認ってありえないですよね。東北の地震も北海道の地震も予想できていたのかって聞きたいです。台風を含めた災害は 予想できないものが増えてきている。容認っていう人の考えは 理解できません。どう考えてもありえないです