わたし、つくり笑いもしています。
ずっと微笑んでいる。
家に帰るまで微笑んでいる。
半分はつくり笑いのような表情も多いのですが
それが、
いつのまにか、
普通の微笑みになるから不思議です。
こんばんは。
なつかしい曲に久しぶりに出会えて、すごく嬉しかったです。ありがとうございます♪
バリー・マニロウのこの歌は、彼が歌うから盛り上がるような気がします。やはり上手いなって思います。
改めてこの歌を聴くと、子どもに対する親の気持ちを表しているところもあるのだなって思いました。
「あなたが悲しめば私も悲しい。
あなたが嬉しければ私も嬉しい。」このところはまさにその通りです。
つくり笑い。そうなんです。書いている時に言葉として浮かんでこなかったのですが 本当は 苦笑いではなくイメージとしては 作り笑いにしたかったのです。ちなみにこの後に書いた(今日書いた「あなたのもの」は森須もりんさんにいただいた言葉を読んで浮かんだものです(笑)
ありがとうございます。知っていらしゃいましたか!嬉しいです。最近の歌をあまり聞いていないからかもですが 昔のほうが良い歌が多かったような気がします。←年とった証ですね(笑)
そうなんです!ぼくもそんな気がして聞いていました。それにしても この盛り上がり方は独特ですね