おやゆび姫 …
絵本を読みました。
「おやゆび姫」です
おやゆび姫の題名は覚えているけれど
内容はまったく記憶になかったので読んでみました。
絵がとても綺麗な絵本でしたけれど
読み終わったあと 何かが物足りないなって感じてしまって…
なんでそう感じたのだろう?
ちょっと考えてみました
(今日のは感想文なので カウントにはいれませんです)
おやゆび姫が生まれるきっかけになったおかあさんのような女性
この人は 物語の最初だけにしかでてきません。
おやゆび姫がいなくなって すごく悲しんだろうに。
日本のお話だったら 物語の最後に
おやゆび姫は 王子様と結婚して 家族も呼んで
末永く幸せに暮らしました。めでたし めでたし
って感じにならないかなぁ
おやゆび姫のまわりの人の感情があまり伝わってこないから、物語にはいりこめないのかも。
日本のお話は 喜怒哀楽をもっと丁寧に書いているような気がします
マンガ日本昔話を かかさず見てきた人間なので
つい日本のお話をひいきしてしまいました(笑)
スポンサーサイト